南半球の高校に通う人の大学受験についてvol.1(2013年度版) ―SOL帰国生大学受験セミナーについてvol.75―

(2013年10月14日 11:00)

こんにちは。SOLの余語です。
SOLの帰国生大学受験セミナーではオーストラリアやニュージーランド、南アフリカといった南半球の国々に滞在し、2014年11月に高校を卒業する予定である人を対象としたコースのお申し込み受け付けを開始したことを、昨日の記事でお知らせしました。


南半球の国々の高校に通う人が日本の大学の帰国生入試やAO入試の受験をする場合には、5・6月に高校卒業時期が設定されている北半球の国で学ぶ人に比較して、不利に働く点が多くあります。この点、2011年10月から2012年2月にかけて、大学受験情報ブログにおいて上で挙げた国に滞在する人の中でも、特に単身で留学しているケースを対象にして、受験に向けた準備をどのように進めていくべきかということに関した記事を掲載しました。当時と現在で状況に違いがほとんどありませんので、今回の記事ではvol. 8のページへのリンクを掲載するとともに、各記事の概要を紹介したいと思います。


vol. 1
オーストラリアやニュージーランド、南アフリカの高校に通う人が、日本の大学の帰国生入試やAO入試を受験する際に直面する、日本の大学の入試日程の設定のあり方が南半球の学校スケジュールを考慮しないものになっていることを主な原因とした問題についての記事です。


vol. 2vol. 3
単身でオーストラリアやニュージーランドに留学している人は海外での滞在期間が2、3年であることが一般的ですが、このような状況では英語の語彙や文法に関する意識的な学習をできるだけ早く始めないと、帰国生入試の英語試験で求められるような英語運用能力を習得することが難しいということを述べたものです。


vol. 4
英語運用能力に関して、競争が激しい首都圏の有名私立大学の帰国生入試において、どの程度のものが合格するのに必要となるのかということを、TOEFL iBTやTOEICのスコアを用いて説明しています。


vol. 5vol. 6vol. 7
首都圏の有名国立大学や私立大学の帰国生入試やAO入試における競争は以前と変わらず激しいものですが、そのような状況になっている理由のいくつかをこの2回の記事で扱っています。

vol. 8
帰国生が多く受験する入試の情報は、最近インターネットなどを通じて比較的容易に入手できるようになりましたが、そのような形で情報収集する場合には注意すべき点があります。この記事では注意点をいくつかお知らせしています。


それでは、今回の内容に関してご質問などがありましたら、以下のフォームやこちらよりご連絡ください。


【お問い合わせフォーム】
https://www.schoolofliteracy.com/contact/


トップへ戻る